だいぶ蒸し暑い日が多くなってきたからでしょうか。
子供の寝汗がハンパないです…!
2歳9ヶ月の息子の場合
マグロのように常に動き回っている息子なので、冬でも常に汗をよくかいているのですが、夏場はもうそりゃ大変です(^^;)
滝のように汗をかき、頭はシャワーを浴びたかのようにビショビショ。
全身から汗が出ているので、家中のホコリやチリが体にまとわりつき、指と指の間に毛玉がいくつも出来ています( T_T)
もちろん、汗疹ともオトモダチ…
汗をかくたびにシャワーを浴びせたいのですが、イヤイヤ期のお風呂嫌いなもんで超難題ミッションと化します。
最終的には濡れタオルで体を拭くのですが、暴れ回る息子を捕まえての作業は精神的にも体力的にもヘトヘトになります…。
息子のためを思ってやってるのに!
親の思い子知らずー!
8ヶ月の娘の場合
こちらも少ない髪の毛に汗の水滴が出来るほど、大量の汗をかいております。
まだまだ寝んねの時間が長いのですが、寝てる時の汗ってハンパない。
寝起きの娘を抱き上げた瞬間、おもらししたか?!と焦るほど濡れてるし、なんなら汗で寝ていた形がクッキリと現れるので、殺人現場を彷彿とさせるような破壊力がありますΣ(゚д゚υ)
そもそもなんで子供はこんなに汗を掻くのか?
子供と大人とでは汗が出る汗腺の数は同じだそうですが、大人より体の面積が小さい子供だと、同じ汗でも大量にかいているように見えるのだそうです。
さらに汗腺の機能が未熟であり、特に手足などに多く汗を掻いてしまうそうです。また頭部は血流も多く、汗腺が活性化しているので頭も汗をかきやすいのはそういった理由からだそうです。またそもそも子供は代謝も良いために汗をかきやすい体質と言うのもあるそうです。
汗の匂いが香ばしい
汗っかきの理由が分かると次に気になるのが臭い。幸いにも汗特有の臭さは感じないのですが、息子の頭部からパンのような香ばしい匂いがしてきます(笑)
まさに星野源さんの『くだらないの中に』の歌詞に出てくるヤツそのものです。(この曲めちゃくちゃ良いんですよー!ハナレグミの『家族の風景』という曲と通ずる、何気ない日常を切り取った世界観が好きです。)
今日もこの香ばしいパンの香りを堪能しながら、せっせと息子を腕枕しながら寝ようと思います(^^;)